2012年04月30日
ビーム定例会レポ 20120429
昨日はオープンしたてのビームのゲームに参加っすよ!

今回もイバァールァキィィィな面々とジョニー軍団の混成による9名で参加。

メンバーの一人がまた変なのを持ってきてましたぞ!

題して「AK“β”」。過去にもイカ銃などを手がけた変態巨匠の手による作品。
外観と高い射撃精度を兼ね備えた変態銃なのです!撃たれたくないっ(笑)
当日の参加者は朝のミーティング時は50人以下だったのが、ピーク時には66名まで増加。

Bフィールドの大きさに対して、この人数ならちょうどいい感じです。
朝の準備時に軽くフィールド散策してみた


Bフィールドのみの場合、入り口が2ヶ所あり、入って右奥に行くにつれて坂道となり、低くなっていく。
でも低くなっている右奥の端はまた山になっていき、そこには塹壕があるので、場合によっては防衛と攻撃両方を担える安全地帯かなと予想。
ただ、掘りたての塹壕なので、穴から出る際は服の汚れや銃口に土が入らないように注意が必要です
とにかくできたてなので、土汚れがひどいです。V1並です。1日遊んだ知り合いの装備と服はこんな感じになりました

そして森の植生ですが、杉の割合が高めで花粉症者にはつらい環境…(でも自分は花粉症ではないですw)
薬を飲んでてもゲーム中はズビズビと鼻をすすりながらやる姿は情熱の証…か?
もともと生えている木も太くて隠れられるのは評価点だし、弾の抜ける恐れがあるバリケードもいいと思います。
あと地面もボコボコなので、全速力で走ろうものなら転倒する恐れあり、でも突撃ゾンビの速度を抑制できるので、走りづらいフィールドってのもありかな?
欠点といえば
・フィールドの地図を簡単でいいから設置してもらいたい
・フラッグが分かりづらいので派手な色に塗るとかデザイン変更を
・弾抜きのタイヤタワーを全ての出入り口に設置してほしい
・セーフティーのベンチ全てにテントを(当日、日が出て暑かったので、ヤバそうなのがチラホラ)
・フィールドとセーフティーエリア、駐車場を隔てるネットのレイアウトの改善を(下が空いていたり、高さが足りなかったりなど、悪く言えば安全管理がずさん)
ただ、突貫工事で作った感があるので、時間をかけて完成させもらいたいですな
良いフィールドですし
あとはゲーム中の画像なんかを








ゲーム数は14ゲーム位、17時近くまでゲームしてました。
帰りはステーキガストで夕食

副収入があったので、いつもは150gの所、倍の300gに挑戦。
わたしにゃ多すぎたwww
今回もイバァールァキィィィな面々とジョニー軍団の混成による9名で参加。
メンバーの一人がまた変なのを持ってきてましたぞ!
題して「AK“β”」。過去にもイカ銃などを手がけた変態巨匠の手による作品。
外観と高い射撃精度を兼ね備えた変態銃なのです!撃たれたくないっ(笑)
当日の参加者は朝のミーティング時は50人以下だったのが、ピーク時には66名まで増加。
Bフィールドの大きさに対して、この人数ならちょうどいい感じです。
朝の準備時に軽くフィールド散策してみた
Bフィールドのみの場合、入り口が2ヶ所あり、入って右奥に行くにつれて坂道となり、低くなっていく。
でも低くなっている右奥の端はまた山になっていき、そこには塹壕があるので、場合によっては防衛と攻撃両方を担える安全地帯かなと予想。
ただ、掘りたての塹壕なので、穴から出る際は服の汚れや銃口に土が入らないように注意が必要です
とにかくできたてなので、土汚れがひどいです。V1並です。1日遊んだ知り合いの装備と服はこんな感じになりました
そして森の植生ですが、杉の割合が高めで花粉症者にはつらい環境…(でも自分は花粉症ではないですw)
薬を飲んでてもゲーム中はズビズビと鼻をすすりながらやる姿は情熱の証…か?
もともと生えている木も太くて隠れられるのは評価点だし、弾の抜ける恐れがあるバリケードもいいと思います。
あと地面もボコボコなので、全速力で走ろうものなら転倒する恐れあり、でも突撃ゾンビの速度を抑制できるので、走りづらいフィールドってのもありかな?
欠点といえば
・フィールドの地図を簡単でいいから設置してもらいたい
・フラッグが分かりづらいので派手な色に塗るとかデザイン変更を
・弾抜きのタイヤタワーを全ての出入り口に設置してほしい
・セーフティーのベンチ全てにテントを(当日、日が出て暑かったので、ヤバそうなのがチラホラ)
・フィールドとセーフティーエリア、駐車場を隔てるネットのレイアウトの改善を(下が空いていたり、高さが足りなかったりなど、悪く言えば安全管理がずさん)
ただ、突貫工事で作った感があるので、時間をかけて完成させもらいたいですな

あとはゲーム中の画像なんかを
ゲーム数は14ゲーム位、17時近くまでゲームしてました。
帰りはステーキガストで夕食
副収入があったので、いつもは150gの所、倍の300gに挑戦。
わたしにゃ多すぎたwww
2012年04月18日
シールズリアカン交流会レポ その2 20120415
今回はその他参加者編でございます~
そういえば今回はミリブロを書いてるチームや動画を上げそうな人、はたまたV1で出会ったタボ友(タボール持ちの意)がおりました。
千葉のフィールドの中では老舗な方ですからいろんな人が集まるんだなぁと実感します。



しょうも無い写真を撮ったりするのも好きなんすよー記念写真を記念に撮ったりとかw

でもゲーム中だからすぐに戦闘モードにスイッチして要塞をフルボッコ中。ウの字チームだったかな?

この人は強かったなぁ…よそ見してたらガガガガって顔面命中っすよ!黄色をガンガン削ってましたな~

写真には無いですが、他にもツッコミしたい人とかいっぱいいましたよ~
待ち伏せした相手がゾンビで返り討ちにあったりとか~
接近戦になった黄色が「グレネードを食らえ!」ってM203に持ち替えたら
「ガチャ、パン!ガチャ、パン!」
…
「マルイのエアコキやないかー!」ってハリセンツッコミを入れたい衝動に駆られたりと今回も個性派揃いのゲームでした。(あとリアカンだからシェルを一発撃ったら交換しないとダメじゃね?一応M203なんだからw)
そして最後にこの一枚、ゲーム終盤に現れた殺人鬼(のようなもの)を決死の覚悟で納めた一枚。

主に彼(彼女?)の仕事はこう着状態になった敵味方のエリアに現れては手に持つ斧で見境無く斬って行く事で、無言で激しい運動を嫌い、文字通り黙々と仕事をこなすタイプ。
仕事現場を押さえようとしたところ、気に触れたらしく猛スピードで撮影者に迫ったので、鮮明に捉えることはできず、つまづいて転倒しましたw(その後、何もせずに去っていきました…)
そういえば今回はミリブロを書いてるチームや動画を上げそうな人、はたまたV1で出会ったタボ友(タボール持ちの意)がおりました。
千葉のフィールドの中では老舗な方ですからいろんな人が集まるんだなぁと実感します。
しょうも無い写真を撮ったりするのも好きなんすよー記念写真を記念に撮ったりとかw
でもゲーム中だからすぐに戦闘モードにスイッチして要塞をフルボッコ中。ウの字チームだったかな?
この人は強かったなぁ…よそ見してたらガガガガって顔面命中っすよ!黄色をガンガン削ってましたな~
写真には無いですが、他にもツッコミしたい人とかいっぱいいましたよ~
待ち伏せした相手がゾンビで返り討ちにあったりとか~
接近戦になった黄色が「グレネードを食らえ!」ってM203に持ち替えたら
「ガチャ、パン!ガチャ、パン!」
…
「マルイのエアコキやないかー!」ってハリセンツッコミを入れたい衝動に駆られたりと今回も個性派揃いのゲームでした。(あとリアカンだからシェルを一発撃ったら交換しないとダメじゃね?一応M203なんだからw)
そして最後にこの一枚、ゲーム終盤に現れた殺人鬼(のようなもの)を決死の覚悟で納めた一枚。
主に彼(彼女?)の仕事はこう着状態になった敵味方のエリアに現れては手に持つ斧で見境無く斬って行く事で、無言で激しい運動を嫌い、文字通り黙々と仕事をこなすタイプ。
仕事現場を押さえようとしたところ、気に触れたらしく猛スピードで撮影者に迫ったので、鮮明に捉えることはできず、つまづいて転倒しましたw(その後、何もせずに去っていきました…)
2012年04月18日
シールズリアカン交流会レポ その1 20120415
今月15日はシールズのゆるーいリアカン戦に参加~
朝は前日の雨と気温の影響で16号線は霧のひどい箇所がチラホラ。見えねぇー!

変わってコチラはシールズ朝礼時。

参加者数は60~80人程。14ゲーム
前回参加した時といい、比較的ちょうどいい人数で遊べるイベントのようで、隙があれば戦線を突破してフラッグを獲ることも可能です(今回は2回ほどイケタ)
持込の銃はここのところ変わらずな3丁

面ホップの効果を出すため、エロガン屋にて購入&組み込んだスリックパッキン入りガリルは左右の散らばりがさらに減少、50のターゲットにガガガンッと当たってくれました(`ω´)グフフ
後は、材質の違いで変化が出るか調べるくらいでしょうか(今回はノーマルゴム)
今回はイバァールァキィィィなグループ+マイミクのジョニー軍団ってな組み合わせの7名で参戦。

珍しくジョニー(弟)もサバゲ初心者として参加。スーパージョニーブラザーズって感じ(?)ですな!
全員黄色チームで赤を押して押しまくって…押し過ぎたっ(笑)
なんか赤に「こんな感じでやられたんだからこうだな♪」って感じで倍返しする場面が垣間見えて怖かったんだYO!(;´゚д゚`)
そんな1日あったゲームの身内を久々にパシャパシャしてました((((((~ ´∀`)~コソコソ…
ゲーム開始前&開始時





↑のどや顔入り写真は要塞防衛戦時でこの後、10分立たぬ内に写真の人間は全滅。私もスタート直後に遠距離から顔面ヒットで速攻退場するほど無理ゲーでありました
そしてゲーム中







その他参加者編としてその2へ続きますよ~
朝は前日の雨と気温の影響で16号線は霧のひどい箇所がチラホラ。見えねぇー!
変わってコチラはシールズ朝礼時。
参加者数は60~80人程。14ゲーム
前回参加した時といい、比較的ちょうどいい人数で遊べるイベントのようで、隙があれば戦線を突破してフラッグを獲ることも可能です(今回は2回ほどイケタ)
持込の銃はここのところ変わらずな3丁
面ホップの効果を出すため、エロガン屋にて購入&組み込んだスリックパッキン入りガリルは左右の散らばりがさらに減少、50のターゲットにガガガンッと当たってくれました(`ω´)グフフ
後は、材質の違いで変化が出るか調べるくらいでしょうか(今回はノーマルゴム)
今回はイバァールァキィィィなグループ+マイミクのジョニー軍団ってな組み合わせの7名で参戦。
珍しくジョニー(弟)もサバゲ初心者として参加。スーパージョニーブラザーズって感じ(?)ですな!
全員黄色チームで赤を押して押しまくって…押し過ぎたっ(笑)
なんか赤に「こんな感じでやられたんだからこうだな♪」って感じで倍返しする場面が垣間見えて怖かったんだYO!(;´゚д゚`)
そんな1日あったゲームの身内を久々にパシャパシャしてました((((((~ ´∀`)~コソコソ…
ゲーム開始前&開始時
↑のどや顔入り写真は要塞防衛戦時でこの後、10分立たぬ内に写真の人間は全滅。私もスタート直後に遠距離から顔面ヒットで速攻退場するほど無理ゲーでありました

そしてゲーム中
その他参加者編としてその2へ続きますよ~
2012年04月09日
イバァールァキィィィのサバゲレポ 20120408
昨日は茨城のゲームに参加。

風も強くなくて天気も良いのに集まったのは15、6人ほどで少なめです。花見のせいかな?
ちょっと早めに帰りたかったので、6、7ゲームで帰りました。
あんまりやる気(殺る気)が無かったので、いつもの銃と久々のG36Kを引っ張り出して塗装コンビを持参

手前が初期に塗っていたもので奥が最近のもの。プラモ用ので良い感じに仕上がります。
一方でゲームの間、セーフティーでは「その日に仕上がるから〜」で青空修理に勤しむ2名…良い人達だぁー

奥の方のA&Kミニミは午後まで掛かってますw
手前のM14はすぐに済んだけど外でメカボバラすなんて自分はパーツを無くしそうでできませんな
帰りにはエロガン屋にてスリックパッキンを購入。ガリルに組み込んで、週末のゲームで確認予定だぞ、と
風も強くなくて天気も良いのに集まったのは15、6人ほどで少なめです。花見のせいかな?
ちょっと早めに帰りたかったので、6、7ゲームで帰りました。
あんまりやる気(殺る気)が無かったので、いつもの銃と久々のG36Kを引っ張り出して塗装コンビを持参
手前が初期に塗っていたもので奥が最近のもの。プラモ用ので良い感じに仕上がります。
一方でゲームの間、セーフティーでは「その日に仕上がるから〜」で青空修理に勤しむ2名…良い人達だぁー
奥の方のA&Kミニミは午後まで掛かってますw
手前のM14はすぐに済んだけど外でメカボバラすなんて自分はパーツを無くしそうでできませんな
帰りにはエロガン屋にてスリックパッキンを購入。ガリルに組み込んで、週末のゲームで確認予定だぞ、と