2012年01月30日

SATマガジン主催ゲームレポ~前編~ 20120128

土曜日はまだ一度も行ったことがないSPLASHでゲームをやるため、SATマガジンが主催するサバゲに参加してきました〜
SATマガジン主催ゲームレポ~前編~ 20120128
朝8時半頃到着したのですが、すでに十数台が停まってました。みんな早すぎw


準備をそこそこにHPでは情報が少ない所を補う形でフィールドレビューをば
まずはHPで画像の無かったシューティングレンジ
SATマガジン主催ゲームレポ~前編~ 20120128
200メートル以上あるであろう千葉の有料フィールドでは最長のレンジです(爆)
画像の右下側に40メートルくらいまでの的があるのですが、棒でちゃんと立てられたものもあれば、倒れて機能していない的もあったり…ハッキリ言うと修理するか、もっとまともな的を作ってくれと言いたい(ちなみに撃ち下ろしでゼロイン調整しなきゃならないしicon11

次はフィールド内部
SATマガジン主催ゲームレポ~前編~ 20120128

SATマガジン主催ゲームレポ~前編~ 20120128

SATマガジン主催ゲームレポ~前編~ 20120128

HPのフィールドマップ(http://splash-bb.com/splashmain/)を参考にして見ている事を前提でお話しますと、マップ左上からA、C、Eを結んだラインが高所となり、B、D、Fを結ぶラインが低地といった高低差がはっきりとしたフィールドで、写真はC、Eのフラッグ辺りから撮ったものです(なおマップ上で書かれている丸や四角の記号は建物風のバリケードや櫓でした)。

フィールドの中央部…中腹は平地となる場所がほとんど無いので、笹のブッシュか人口バリケード、櫓を上手く利用しないと上から&下からと撃たれ放題になるので、ゲーム中は一番上か一番下での交戦が主となるフィールドかなという印象です。

個人的には家から似たような距離なので、選ぶなら複雑な高低差と太い樹が沢山あるBBジャングルですけど(;^ω^)
それにどこかのサイトでは「SPLASHに行かないやつはモグリだ!」って書いてましたが、今回の体験で「ビレッジに行かないやつはモグリだ!」に変更しても良いかなとも

あっちの方がアツい戦いが期待できますしね(*´ω`)


後編はいよいよSATマガジンのゲームレビューです。引っ張ります!





同じカテゴリー(サバゲ)の記事画像
東京サバゲパーク定例レポ 20220417
サバゲーパラダイス 午前の部まとめ
サバゲーパラダイスフィールドレビュー
ヘッドショット定例会レポ
湘南トスカフィールド定例会レポ 6月14日
アテナコラボサバゲーレポ 3月22日その3
同じカテゴリー(サバゲ)の記事
 東京サバゲパーク定例レポ 20220417 (2022-04-30 09:54)
 サバゲーパラダイス 午前の部まとめ (2021-09-30 10:19)
 サバゲーパラダイスフィールドレビュー (2021-09-26 10:11)
 サバパー年末定例会レポ 20201230 (2021-01-07 13:51)
 ヘッドショット定例会レポ (2020-08-31 19:45)
 湘南トスカフィールド定例会レポ 6月14日 (2020-06-30 22:11)

Posted by クロトン  at 11:00 │Comments(0)サバゲ

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。