2016年03月22日

CAMP DEVGRU定例レポ 20160321

連休最終日、気になってたこのフィールドに行ってきました。
CAMP DEVGRU定例レポ 20160321
最近移転、リニューアルしたデブグルです。

HP上ではまだアクセス先が住所位でMAPが無いですが、道は複雑では無いので初めての人で迷わず行けると思います。

CAMP DEVGRU定例レポ 20160321
CAMP DEVGRU定例レポ 20160321
駐車場は意外に小さく、ギチギチに入れて40〜50台が限界か?

CAMP DEVGRU定例レポ 20160321
案内板がある小道を進んでセーフティへ向かいます。
CAMP DEVGRU定例レポ 20160321
小道の先には…
CAMP DEVGRU定例レポ 20160321
デブグルを象徴するフィールドへの入り口。
登って周りを見渡すと…
CAMP DEVGRU定例レポ 20160321
受付とセーフティエリア
CAMP DEVGRU定例レポ 20160321
回れ右するとフィールドどセーフティエリアその2です

セーフティエリアは円テーブルにパイプ椅子とパレット(荷物置き場かな?)しかなくガンラックはありません。
人が少ないので私は余ったパイプ椅子とその辺の竹で即席ラック作りました。

充電スペースは受付横の1カ所しかありません。
ケンカしないで仲良く使いましょう(・Д・)ノ

ゲームの士気を高める食事はどこかの業者が作るお弁当600円!
CAMP DEVGRU定例レポ 20160321
定番か日替わりの2種類から選べ、御飯は大盛り無料です(画像は日替わりのご飯大盛り版)

気になるフィールドの一部は上から見た感じバリケが多そうな感じですね
CAMP DEVGRU定例レポ 20160321
CAMP DEVGRU定例レポ 20160321

ちなみにマップはこんな感じです。
CAMP DEVGRU定例レポ 20160321


そしてフィールド内を歩いた模様はコチラ

意外に狭めかな?
雰囲気は茨城の野良フィールドに竹林と障害物を追加したような印象でした。
全速力で走るのはやめましょう。凸凹の道と枝やら根っこでつまずきます。
自分も含め転倒者出てますので足元には注意が必要です。

そして最後に一言
隣の貸切フィールドに来ていた大学生?的な集団のゲームに混ざってみたかった…(悔涙)





同じカテゴリー(サバゲ)の記事画像
東京サバゲパーク定例レポ 20220417
サバゲーパラダイス 午前の部まとめ
サバゲーパラダイスフィールドレビュー
ヘッドショット定例会レポ
湘南トスカフィールド定例会レポ 6月14日
アテナコラボサバゲーレポ 3月22日その3
同じカテゴリー(サバゲ)の記事
 東京サバゲパーク定例レポ 20220417 (2022-04-30 09:54)
 サバゲーパラダイス 午前の部まとめ (2021-09-30 10:19)
 サバゲーパラダイスフィールドレビュー (2021-09-26 10:11)
 サバパー年末定例会レポ 20201230 (2021-01-07 13:51)
 ヘッドショット定例会レポ (2020-08-31 19:45)
 湘南トスカフィールド定例会レポ 6月14日 (2020-06-30 22:11)

Posted by クロトン  at 23:34 │Comments(0)サバゲ

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。