2012年01月01日
20111230 ライズ・シークレット・キャンプFINALMISSIONレポ
よそ様のブログでは新年を迎える記事が目立ちますが、俺はあえて過去の記事を書くんだぜッ!
11年の撃ち納めはイバァーラキィィィのフィールドで終わりかと思いきや、ひょんなお誘いで潮来市のライズ・シークレット・キャンプで撃ち納め!
今回はクロトンの遠征史上最長となる片道99.9キロw
朝5時出発、到着は7時15分と駐車場の開場時間より早く着いたので、近くのセブンで時間つぶし(;><)
しかし、初めて来たのでフィールドの入り口が分からず、最初は国道をそのまま通過してしまったが、引き返して試しに上った坂にフィールドの看板が!
スタッフ(と言ってもお手伝いさんに近い方)と一緒にフィールド到着ですw(;´Д`)=3
当日の参加者は60名程。
ゲーム内容はフラッグ戦、メディック戦、ABCフラッグ戦、ポリタンク戦、脱出戦などの全14ゲーム。
フィールドに一番乗りして場所を取り、準備を済ませた頃にはイバァーラキィィィの面々やその他参加者も到着し、フィールドは賑やかに

ここのフィールドは初めての参加なので、フィールド内の写真を撮ってみました
まずは上の段

そして中段。ちょっと右奥へさらに進むと下段の層があります。

フィールドの特徴がアレなんで撃ち下ろしが有利なフィールドかと思いきや、谷側からスタートしてもやりようによっては上を押さえられる感じ。
イバァーラキィィィ的メンバーとも食事の際に話した感じではフィールド内のバリケなど「あともう少しの工夫を」とのコメント。それ以外ではゾンビ等ほとんど無く、司会者もノブジとはまた違ったノリノリ進行で楽しいです。
自分としては手作り感が感じられるフィールドなので、過去に行った鹿沼の丸友会フィールドの空気を感じます(^ω^)
そしてイバァーラキィィィ的メンバーとその他参加者。




当日はとにかく風が強く、超偏差射撃で当てるのでスコープを使えば弾がスコープから左右に外れていくなど狙撃どころではないです
それに黄色チームだったのですが、大雑把に人数をカウントしたらこちらは40人くらい…
黄色…多すぎじゃない?ちゃんと半々に振り分けたのかしらん(; ・`ω・´) !?
さらに一緒のチームの中にはイケイケの参加者が多めなので、赤は防戦が多め。
昼食後は20メートルくらい離れた小さなターゲットに弾を一発当てるシューティングマッチを開催。優勝者にはPX4が贈呈! ほとんど運できまる(笑)

最後に自分と今回持ち込んだ銃3丁


右からSOPMODAKM、ppsh41、ガリルARM
帰りはK所長のあとに続いて行きとは違うイバァーラキィィィのフィールド近くに出るルートで帰宅。
道は空いてて良かったんですが、初めての道&K所長のドライビングに付いて行くのでアタフタ&夜間で見通しが悪いなどで正直、距離が行きよりも短くなったのか分からないw
「またあのフィールドに行こう」と言われたらアクセス面で二の足を踏んでしまう…そんなフィールドでした。
そして今年の撃ち始めはBBジャングルのゲームに参加してきます~(´∀`*)ノシ
あ、それと今年もクロトンの不定期でしょーもないブログも合わせてよろしくお願いいたしますっ!
11年の撃ち納めはイバァーラキィィィのフィールドで終わりかと思いきや、ひょんなお誘いで潮来市のライズ・シークレット・キャンプで撃ち納め!
今回はクロトンの遠征史上最長となる片道99.9キロw
朝5時出発、到着は7時15分と駐車場の開場時間より早く着いたので、近くのセブンで時間つぶし(;><)
しかし、初めて来たのでフィールドの入り口が分からず、最初は国道をそのまま通過してしまったが、引き返して試しに上った坂にフィールドの看板が!
スタッフ(と言ってもお手伝いさんに近い方)と一緒にフィールド到着ですw(;´Д`)=3
当日の参加者は60名程。
ゲーム内容はフラッグ戦、メディック戦、ABCフラッグ戦、ポリタンク戦、脱出戦などの全14ゲーム。
フィールドに一番乗りして場所を取り、準備を済ませた頃にはイバァーラキィィィの面々やその他参加者も到着し、フィールドは賑やかに
ここのフィールドは初めての参加なので、フィールド内の写真を撮ってみました
まずは上の段
そして中段。ちょっと右奥へさらに進むと下段の層があります。
フィールドの特徴がアレなんで撃ち下ろしが有利なフィールドかと思いきや、谷側からスタートしてもやりようによっては上を押さえられる感じ。
イバァーラキィィィ的メンバーとも食事の際に話した感じではフィールド内のバリケなど「あともう少しの工夫を」とのコメント。それ以外ではゾンビ等ほとんど無く、司会者もノブジとはまた違ったノリノリ進行で楽しいです。
自分としては手作り感が感じられるフィールドなので、過去に行った鹿沼の丸友会フィールドの空気を感じます(^ω^)
そしてイバァーラキィィィ的メンバーとその他参加者。
当日はとにかく風が強く、超偏差射撃で当てるのでスコープを使えば弾がスコープから左右に外れていくなど狙撃どころではないです

それに黄色チームだったのですが、大雑把に人数をカウントしたらこちらは40人くらい…
黄色…多すぎじゃない?ちゃんと半々に振り分けたのかしらん(; ・`ω・´) !?
さらに一緒のチームの中にはイケイケの参加者が多めなので、赤は防戦が多め。
昼食後は20メートルくらい離れた小さなターゲットに弾を一発当てるシューティングマッチを開催。優勝者にはPX4が贈呈! ほとんど運できまる(笑)
最後に自分と今回持ち込んだ銃3丁
右からSOPMODAKM、ppsh41、ガリルARM
帰りはK所長のあとに続いて行きとは違うイバァーラキィィィのフィールド近くに出るルートで帰宅。
道は空いてて良かったんですが、初めての道&K所長のドライビングに付いて行くのでアタフタ&夜間で見通しが悪いなどで正直、距離が行きよりも短くなったのか分からないw
「またあのフィールドに行こう」と言われたらアクセス面で二の足を踏んでしまう…そんなフィールドでした。
そして今年の撃ち始めはBBジャングルのゲームに参加してきます~(´∀`*)ノシ
あ、それと今年もクロトンの不定期でしょーもないブログも合わせてよろしくお願いいたしますっ!