スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2018年03月05日

サバっちゃアウトドア定例レポ 20180224

先週の土曜日に行ってきたサバっちゃアウトドアの編集が終了しました。



今回は知り合い1名と参戦。楽しんでいただけたでしょうか?笑
前回と人数もさほど変わらず、裏取り、開いた戦線の突破などができてアクティブなゲームが楽しめました。



今回は初心者のゲーマーが良い戦いをしていて、編集中感心してました。とくに女性がいいガッツを見せてます















  


Posted by クロトン  at 21:15Comments(0)サバゲ

2018年03月02日

ヤネックス定例レポ 20180218



久々の投稿ですが、これといって特に無いんですよねぇ…

近況ネタで言えば以前ストックチューブ内でバッテリーが火を吹いたVFCの修理が終了。

でもそのあとを控えているLCTのG3とACRのカスタム&修理が…もっと言えば寝かせている長物数丁もメンテさせたい…

といった感じで暇になることはなさそうです。
動画の編集もやってるとなおさら…ね(苦笑)
というわけで今回はこの一本のみ


際どいショットに予測で撃って当たったラッキーショット、そして近距離の接戦とネタは十分でした(笑)  


Posted by クロトン  at 10:09Comments(0)サバゲ

2018年01月22日

サバっちゃアウトドア定例レポ 20180106

新年の初投稿になりますかね?
あけましておめでとうございます。
今年も纏まりのない内容と稚拙な文章でブログを更新して参ります。

新年の初撃ちは新フィールドで!というコンセプトで今回は埼玉のサバっちゃに遠征


日にち的にはどうかなーって思ったけど、ちゃんとやれる人数が集まりました。
ここの印象では駐車場に入る前に受付で支払いを済ませてから入るって方式がアホらしい。

途中は砂利の坂道なのにまとまってきたらどうするんだろって感じです。交通整理してくれるのだろうか?

セーフティーは広々、電源ありますが充電器のみ。
電気ヒーターや電気ポットは使えませんから悪しからず。
発電機だから仕方ないね(´ω`)

シューティングレンジは2カ所。
1つは3、40mレンジで初速計測を兼ね、もう1つは60m以上あるレンジで的に当たるとランプが光るのが地味に楽しい(笑)
ただ傾斜があるので、HOPの調整がやりづらいです。

そして肝心のゲームはこんな感じです。








フィールドの印象は千葉の戦っぽい起伏の激しいフィールドで櫓があって、市街地があってとマルチな印象。
3次元的な遊びがしたい人にはもってこいな感じでしたが翌日の筋肉痛は避けられないでしょう

個人的には天狗山>V1>サバっちゃ>戦が好み&危険度の順(笑)

仕事が山積みなので次は2月中旬以降のゲームになるだろうなぁ
Vショーで購入した新装備ぃ…ですかね

早く試したいのです。  


Posted by クロトン  at 22:56Comments(0)

2017年12月31日

12/30Battle定例会レポ

今年の出来事は今年のうちに!
ということで、年末のサバゲは千葉のbattleです。


2回目の参加でしたが、今回はピザサバということでピザ屋が来ての食べ放題付きという日でした(要予約制)

が、朝の時点で予約者以外が参加してたりして規定の人数を超えた中でのサービス提供に


ピーク時にはこの倍のピザ待ちの列で食べられても1人1ピースまで。
あとはソーセージやらスープでお腹を満たすという始末…

戦時中の配給待ちって感じに見えなくも無いそんな光景でした。
かくいう自分は弁当頼むつもりが今回やってないとのことでデリバリーを頼みましてピ◯ーラで対抗してました(笑)
やっぱり大手は間違いないね!

そして今年の動画は今年の内にやると決めて速攻で作りました。








多少のやっつけ感はご愛嬌ということで(笑)
来年も引き続きサバゲー模様をお届けしていきますのでよろしくお願いします。

皆様良いお年をお迎えください〜
  


Posted by クロトン  at 20:32Comments(0)サバゲ

2017年12月10日

大将軍定例会レポ



今月9日に大将軍に行ってきました。
仲間内で5人での参加、全体では40〜50人ほど
初めてのフィールドでしたが、いくさ系列だけあってフィールド作りの材料と使い方が似てます(笑)

そんな今回の模様の一部を公開








ここまでで午前の部って感じです。
制限時間が10分位ですので動きのあるゲーム展開が多かったですね。  


Posted by クロトン  at 21:04Comments(0)サバゲ

2017年11月08日

天狗山定例会レポ 20171107


今回は気になっていた天狗山のゲームフィールドのレポートです。

あさは下の道で16号をひたすらと走り横田基地の横であることに気づく


「…今日、トランプが帰る日やん!」

ガチなVIPが帰る日とあって基地周辺は超のつく厳戒態勢。
警察はフェンス沿いに定期的に配置、基地から離れても住宅地は警官だらけ、交差点は交通整理されて前に進みづらいという事態に笑うしかありません

途中完全に止められて、警察車両に先導されるアメ車が…もしかしてすれ違いました?笑


ともあれ駐車場に到着したもののフィールドはこの奥だとカーナビさん

車で待機していたスタッフによるとこの先はかなり狭く道も悪いので、送迎車による輸送になるとのこと

送迎車はアルファードだったが、たしかに草木が側面をガチガチと擦るわ道がボコボコで体が浮きそうになるわの悪路
フィールドに着いてもここには駐車スペースがなくやはり先ほどの駐車場に停めて輸送してもらうほかなさそうだ




セーフティーは山奥に作ったフィールドなので水道なし、電気は発電機、スマホのアンテナも1本しか立たない秘境のフィールド。


水道がないので貯めた水で手洗いを(飲料不可)
お湯もらおうとしたら300円の料金が発生。富士山か!笑

そしてゲーム内容はこんな感じでした








久々に怪我をしたらただじゃ済まないフィールドに出会いました(笑)  


Posted by クロトン  at 21:50Comments(0)サバゲ

2017年08月22日

ビレッジ2 プライベートサバゲーレポ



今月20日に行われたビレッジ2を貸しきっての身内サバゲーの動画をまとめました。

参加者は13名、電動ソース禁止でガスかエアのエアガンのみ使用可能で「ケガさえしなければ何をしてもいい」という身内ならではのルール!!


自分は普段着ることのない海自風装備で参加






























主催者さま並びにその他参加者の皆様、誠にありがとうございました!
  


Posted by クロトン  at 19:02Comments(0)サバゲ

2017年08月16日

電動ショットガン性能試験!

久々の投稿でございます。
最近雨ばかりですが、屋外でゲームがしたい方はウズウズしてるこの頃でしょうか。

最近マルイから出た電動ショットガンを使いたくて雨の中、ヤネックスの定例会に参加して来ました。


人数は18人位。雨の中よく集まったものです。
本当は八王子の天狗山へ行く予定でしたが、雨で使えないとのことで雨に強いヤネックスに変更。
ハンバーガーヒルごっこは汚れるからあまりしたくないのですよ!(苦笑)

肝心の内容は以下の感じでオススメは1・4・5です















本格的な運用は初めてでしたが、かなり楽しい銃となりました。
場合によってはライフルスコープを付けて狙撃or遠くの敵に嫌がらせが出来ちゃうステキウェポンです。
強いて言えばこの銃はドラムマガジンが上手く給弾せず、歯抜けすることと、バッテリーを選ぶ所でしょうか
だから私はリューター等を使って肉抜きしたわけですが…

当分はこのオモチャで退屈しなさそうです(╹◡╹)  


Posted by クロトン  at 21:39Comments(0)サバゲ

2017年05月24日

5/23平日定例会漂流記 〜結局あそこに行きました〜

昨日は余暇を利用してサバゲでした。

しかしそこまでの道のりは厳しいものでした

当初は戦にはずでしたが、午前9時の時点で駐車場には4台程しかなく、予備プランでフォレストユニオンに行き先を変更。
日差しがキツく熱くなる中、サバパーやヘッドショットなどには行きたく無いですし、何より森で遊びたい気分!

…が、フォレストユニオンに到着するもここも閑散としており絶望的にゲームが成り立たない状況

本当に久しぶりですよこんなこと
シールズは予約制、ヤネックスはいつでも行ける近場のフィールドでましてや印西からは遠い…

仕 方 な く !!希望とは違いますが、近場のヘッドショットに参加してきました。


メジャーなフィールドだけあって参加者50〜60人といった所で暑くなるのに皆さんよく来てます(人のこと言えないかw)

ゲームはフラッグ戦のみ!あとはセミオンリーかハンドガンのみかって感じで10分ゲームを回してます。















こうやって転々と回ってフィールドが選べるって地方と比べて結構恵まれてると改めて思う今日この頃。  


Posted by クロトン  at 21:40Comments(0)サバゲ

2017年05月16日

ヤネックス定例レポ 20170507

仕事が休みになったので過去記を投稿~

今月7日にヤネックスのゲームに参加しまして…
Vショーで購入したファーストチューンを実戦投入しました。そしてその性能を検証!



ちなみにKSCバイオ0.28を使用してます。








こっちはいつもの愛銃で弾道がやはり違いますなぁ


結論を言うと、中古(といってもキズ無し初速も72m/s位出てる。店のいわく“新古品”)でこの性能なら初心者は大喜びでしょうね。
カスタムができる人からしてみれば「ふーん」な感じですし、工賃2万ちょいなら自分でやっちゃうな。

編集中に気付いたけどピストンが常に後退の位置なのか発射音が「ウィ…パン」じゃなくて「パン…ウィ」の方だった。
HOPもダイアル式でカチカチ音が新鮮。しかし安定性に欠ける所があり推奨の0.25以下を使わなかったからか?
あと初速も上下差が1.5m/sあるのも気になるとそこは中古品として目をつぶる所…か?  


Posted by クロトン  at 10:20Comments(0)サバゲ

2017年05月06日

千葉の新フィールドレポ 20190429

先月29日にゲームへ行こうと思い、各フィールドをチェック…

ヤネックスはいつでも行けるから遠く所が良い

戦までは遠いからもうちょい手前で

ユニオン系はちょうど良い距離だけど1週間前に行ったし…

サバパーは市街地戦だからやるなら森が良い…


森フィールドでちょっと遠め、しかも行ったことがないようなフィールドがないものか…


…あるんです!柏に!

という訳で4月29日、グランドオープンというわがままな要望に合う柏にできたシン・フィールド「Easy Company」のゲームに参加してきましたー

フィールドまでの簡単なアクセスも気まぐれで作成(笑)


参加者60人弱
オープン初日での所見を挙げると

セーフティー、駐車場等

・駐車場はやや狭め?木も残っているので伐採の必要あり。あれを無くせば物損事故防止とあと5〜6台は入りそう


・セーフティーのテントが不足して一部の参加者がブルーシートを広げて青空セーフティー状態。座席の確保は早い人順

・整地不十分のためテーブル、棚が斜めとなり座りづらい+休みづらい+棚に置きづらいと三重苦


・+500円でお弁当付き。お湯もあります

・レンタル品あり(エアガン、BDU、ゴーグル、ギリースーツ)

・フィールドの近くに小学校、そして近隣住民との理解があってできたフィールドなので、途中外出でコンビに等に行く際は着替えていく必要が今後ある…かも?

・サバゲ経験者がいるのに運営がまだぎこちないので早くマイクパフォーマンスに慣れて!笑


フィールド、ゲーム内容等












・フラッグ戦、センターフラッグ戦、殲滅戦、防衛戦が主に実施したゲーム

・フィールド内は80人位が適正か?100人超えるとバリケは不足する

・フィールド内は見通しがよくブッシュは少ないので中・遠距離戦主体であり森に慣れてない初心者向けのフィールド。ただし、緩やかな高低差があり、運動不足は翌日の筋肉痛は不可避!

・全長100m位、高低差2m半はあろうかという“溝”があり、登り下りの際は注意。今後階段かロープを掴んで上るなどの改良策が必要(スタッフは橋を架けたいと言っていた)

・バリケードは定番のドラム缶、木製パレット、ベニヤ板、土嚢、塹壕があり、少しバリケードは自然物を利用したもので工夫をしてもいいと思う
(バリケだらけのフィールドならどこでもできる)

・フィールド出入り口の案内板とゲーム中の避難用出口の設置

・弾抜き用BOXの設置

・伐採時に露出した茎や根っこで転倒&尻に刺さる被害が出たらしく何とかしてと言う人がいて親身に聞いてその日の内に切ったりしてました。
その位優しい人達(笑)

そして肝心のゲーム内容はこんな感じで


















森でアクティブに動きたい方は今がおススメ!  


Posted by クロトン  at 18:28Comments(1)サバゲ

2017年05月05日

ユニオンベース+MET合同定例会レポ 20170422

先月の22日に行ったユニオンベースとMET合同定例会に参加してきました。


どちらかの好きなゲームに参加して2ゲーム参加したらまたフィールドをどちらか選べるという内容。
一粒で二度美味しいみたいな1日でした。

毎度の動画も多数収録

















寄せ集めの人間だから戦力の良し悪しが顕著に出る1日でした。
でもそこがまた定例会の魅力の一つ
  


Posted by クロトン  at 06:25Comments(0)サバゲ

2017年04月30日

ミリタリー漫遊記8

久々に使うこのタイトル…去年は広島に行っていたため、イベントというイベント、ゲームも思うようにできず悶々としていた4月…

やってきましたVショー!


前日に柏のフィールドで知り合った方と共にお買い物!です。


今回は早めに並んだせいかまぁまぁの場所で待機。
夏は外で待つのは嫌ですからねぇ(´ω`)

そして足がガクガクになりながらも帰宅!

それでは本日の購入品〜

ダミープレート×3
モーター×1
A2ストック×1


ダットサイト×1
サプレッサー×1
インナーバレル×8
ニーパッド×1


サイトロンジャパンの2万円福袋×1

中身は…

グローブ×1
LEDライト×1


ドットサイト×1
ゴーグル×1


そしてー長物!


中身は〜?

クライタック製LVOA-C

店主曰く新古品?

たしかに傷等目立つ箇所は無い…


ん?裏にステッカーが


ファーストのカスタム品でした。
内容はこんな感じhttp://tokyosavage.jp/fielddetails/detail/280
これは次のゲームでテストですわ


さて計算の結果、この日に注ぎ込んだ金額は


10万越え…

衝動買いしすぎだわー。゚(゚´Д`゚)゚。  


Posted by クロトン  at 22:08Comments(0)イベント

2017年01月14日

ヤネックス定例レポ 20161228

前回から続いて広島から一時実家に帰った私。

大和ミュージアムとてつのくじら館を同時に入れるにはフェリーにのると撮れますface02

さて、休みが2週間近くあるので、溜まっていたフラストレーションを解消すべく次に選んだ場所はヤネックス


特に変わりばえはありませんが、堅実なフィールドなのでよく行きます。














たまにはぼえーっと高みの見物回




気持ちいいくらいスイスイ進めたベスト回




あ、でもこいつがいるのは知らなかったので、ちょっとビックリした(笑)







んで、広島の話の続き
実家に帰った際、サバゲ仲間の土産に牡蠣を買って茨城の野良フィールドで振る舞いました。



生食用とはあったが広島の友人達からのアドバイスで全部焼いて食べました。
内陸の森の中で磯の香りを漂わせて食べる贅沢…たまりませんな!またやりますよ!

ちなみに私はポン酢派



  


Posted by クロトン  at 21:28Comments(0)サバゲ

2017年01月14日

ビーム定例レポ&広島レポ 20161223

久しぶりの投稿です。
明けましておめでとうございます。
早速ですが去年の参加したビームの模様をご報告
























久々のビームはまた面積が広がってましたね。頑張ってます。
帰りは久々のビリーのステーキ

ごめん…肉の画は無いんだ…(笑)


さてここからは近況の話
去年の9月から広島に出張してました。



その間に1回はサバゲがしたいと思い、ネットですぐにできそうなフィールドを探してアルムを見つけたので参加することに。
広島駅から最寄りの無人駅に到着



のどかな光景が広がる中ホントにフィールドがあるか心配になる私


地図を頼りに坂を登ると


いかにもな佇まいが目の前に…(ここまで案内板などはなし)


どうやら時間にならないとゲートが開かないらしい…


内部は工場跡を利用したインドアフィールドでした。大人数には向きません。

広島県人の戦闘力でも見よう意気込みましたが、この日は装備大好き人間たちによるイベントでしたので、そもそも図るのはお門違い。
あ、でもゾンビは全国共通ですね。一人めんどくさいのがいた(笑)

たまたま声を掛けてくれた人達と仲良くなり広島の第一サバゲ仲間(カップル)ができまして、年末には東京でミリタリーショップ巡りをするのはまた別の話…




  


Posted by クロトン  at 17:53Comments(0)サバゲ

2016年11月06日

ヤネックス定例レポ 20161105

4連休をもらえたので、広島から埼玉まで帰って来ました。
帰って来たらまずはサバゲをしたいと思ってたので、5日のヤネックス土曜日定例会に参加。



迷いました。サバゲ前日に近くの公園で10キロのランニングしたら左ヒザ関節に痛みが…気合い入れるつもりがとんだ誤算です。歳は食いたくないねぇ〜

結局、湿布やらテーピングで痛みを抑えつつゲームに参加。これじゃあ戦力にはならないわ(^^;




…と思うじゃん?動けました笑
しかも15ゲーム全部やっちゃったよ。アドレナリン万歳!












簡易編集版はBGM無し、字幕解説ほぼ無しのバージョンです。それだけに上げるのは早いので編集する身からするとこれが楽チンなんです。

決して手抜きじゃないよ?笑

さて、また広島まで帰りますが残り4時間ちょい…
一眠りしてまた今度  


Posted by クロトン  at 15:07Comments(0)サバゲ

2016年08月03日

湘南トスカフィール定例レポ 20160726



26日は湘南までサバゲ
片道120キロは辛いよ

同僚2名の計3名で参加
ランチャー持ってきたのに曲射禁止ってドユコト⁉︎

でも撃ちましたけど(笑)
近距離の直撃ち(ーー;)オオコワイ




  


Posted by クロトン  at 21:05Comments(0)サバゲ

2016年08月02日

OWL定例レポ


今回は埼玉に出来た新フィールドO.W.Lのゲーム模様をご紹介

アクセスの方法に迷いました。
あとフィールドの傾斜がスキー場の上級者レベルでキッツイ

久々にVSRを持ち込んでみましたがこれはこれで楽しい(^^)





  


Posted by クロトン  at 19:54Comments(0)サバゲ

2016年08月01日

METユニオン定例レポ20160506


画像は過去のやつで

この日は職場の同僚と2人でMET定例会に参加
気温が上がることを予想してリボランを持ち込んで
ポンポン撃ってました。
きもてぃいー!











  


Posted by クロトン  at 19:48Comments(0)サバゲ

2016年08月01日

ヤネックス定例レポ 20160505

前回から間が空きましたが5月のヤネックスのゲーム模様をご紹介。



この日は思わずガッツポーズを入れたくなる良い射撃が出来たので帰りの食事は美味いのなんの









  


Posted by クロトン  at 09:06Comments(0)サバゲ